購入したのは2台用となってましたが、下記のアタッチメント追加すれば3台ぐらいまではうまく固定できそうです。 ミノウラ バーゴ エクセル用 ノーマルアタッチメント(9mmクイック用) 2台の自転車を積載できますが、それぞれに3ヶ所のベルトで自転車を確実に固定することで、揺れを大きく低減しています。 21,600円(税込) 車内で横ずれしないように積載できる – INNO(イノー)/インナーバイクフォークIA300 (出典:inno) ただし、ロードバイクを 3台 乗せると、シエンタに人を3人乗せる必要が出てくるので、 荷室も狭くなる んですよね…。 2人+ロードバイク2台なら積みやすくて使い勝手は良いですが、それ以上はシエンタよりも大きい ヴォクシーの方が良い でしょう。 超高いロードバイク(25万)を買った それは、勢い以外の何物でもなかった。 そんなに都会ではないけれど、バスも電車もタクシーもある。基本的に移動手段は徒歩+公共交通機関で十分だ。 自家用車なんていらないんじゃないかと思っていたら、上司・同僚から、「車買わないの? 積むことは考えていません。 ロードバイクの車載を優先すると. ロードバイクの車載に関することでした、それも2台。 まず、車内に積むのが前提です、車外にキャリアなどで. 残念ながら自分の趣味とは違う車を選ぶことになるので(^_^;) フレームサイズ53cmのロードバイクにて実測したところ、 高さ70cm(A+B)・幅150cm(C)・奥行き45cm(ハンドルの長さ)のスペースが必要でした。 サイズ的に厳しい場合は、後輪を外して別売りのリアーエンドサポート3を使用すると、車載できる可能性が高まります。