常緑高木で銀色の葉が美しいオリーブは、庭木としても人気のある果樹のひとつです。海外ではイタリア、国内では小豆島がオリーブの産地として知られています。オリーブは品種によって枝の広がり方が変わります。ここでは初心者でも失敗しないための剪定のコツやポイントを紹介します。 夢の島熱帯植物館(東京)にある立派なオリーブの樹。 植物・オリーブの育て方をプロの国吉さんがレクチャー。水やりから剪定、収穫、病害虫対策まで網羅。「オリーブの地植えで育てる時の注意点」など初心者のためのq&aコーナーもあり。この1記事でオリーブの育て方をマスターできます!【果樹の育て方シリーズ】 オリーブは前年に伸びた枝に花が咲き、実がなるので、オリーブの実を収穫したい場合は前年枝を残して剪定。基本的には、徒長枝、内向枝、下垂枝、交差枝、ひこばえなどを切る。前年枝と古い枝の見分け方のひとつは、幹の色が緑がかっているかどうか。 初めまして。今年の冬に花屋さんでオリーブの鉢植えを買いました。オリーブを育てるのは初めてです。木の高さは50cmほど直径12cm位のプラ鉢置き場所は南西向きのベランダ(日当たり )購入後植え替えはしていません。水遣りは、土が乾いて鉢が軽くなってからしています。 オリーブの木以外に疫病になってしまった植物があれば、そちらも取り除きます。 病原菌は土の中にもいることがあるので、もし根に近い部分や株に発生した場合は 周りの土と株を取り除いた方が良いでしょう。-----予防方法は?-----
そこそこ大きい『オリーブ』でも半径2~3メートル幅で広がっていると考えれるそうです。 ちなみに、実は肥料などを与える時は、幹から半径1~2mを円状に与えてあげると根っこからちゃんと吸収してくれるんだそうですよ。 スポンサードリンク オリーブの主な品種. その他の写真. レストランのエントランスや洋風のお家の庭でよく見かけるオリーブの木。銀色を帯びたようなグリーンの葉をつけるオリーブの木は空間をお洒落に演出してくれます。今回は、意外と育てる手間が少なく、人気の高いオリーブの育て方や栽培のコツをご紹介します。 花は黄白色。目立たず観賞価値はあまりありません. 実の改良種が多数出回ります。なかには1本でも結実する品種も出回っています 園芸的な改良品種は少ないです. オリーブアナアキゾウムシの幼虫は幹の内部を食い荒らす害虫です。株元におがくずがたまっていたり、樹皮の表面にかさぶたのようなものあると、被害に遭っている可能性が高いです。予防として定期的に薬剤を散布するのがよいです。