100均で販売されているクワガタやカブトムシの虫かごやマットにエサなどを紹介しています。これだけ低価格でカブトムシとかの飼育セットが購入できるのであれば100均で購入した方がお得だよね。 この飼育ケースは大きい順にlサイズ、mサイズ、sサイズ、ssサイズです。 国産カブトムシ・クワガタの飼育ケース(観賞用・長生き用) 国産カブトムシの成虫飼育用は、単に観賞するだけであれば、ssサイズ程度のケースでも全く問題ありません。 クワガタはカブトが住んでいた飼育ケース に引っ越しです。 飼育マットも厚めに敷くことが出来たので、 ベッドスペースは前よりも随分快適になったんじゃないかな? 5.まとめと今後。 ・カブトムシを飼うのに衣装ケースは 。 ・なんか急に本格的になる。 カブトムシを飼育する際に絶対に必要になる飼育ケース。 100均でも購入できますが、あまり広くはなく、 カブトムシを何匹も飼いたい、幼虫を育てたい、 というような場合には不向きです。 市販されている飼育ケースは大型になれば・・・ 採ってきたカブトムシを飼おう!ってどうやって飼うんだろう?道具は何が必要なんだろう? そんなときはこちらをご覧ください!えっ、それそこで飼っちゃったの?100均で良かったのに・・・と言うものが結構有りますよ 猫たちが見ているケースは、10年前に100均で購入した古い収納ケースだ。 長年薬箱として愛用してきたが、カブトムシの幼虫の飼育観察ケースとして改良してみた。幅30cm、奥行き20cm、高さ13cm。 カブトムシの幼虫は4匹なので、容器の大きさはこれで十分だろう。 去年まで使っていたカブトムシの飼育ケースが壊れてしまったんですよね~。それにマットや止まり木、餌などを含めた飼育セットも揃えなければいけないので・・・なんてことを妻に教えてもらったのです。ですがやはり100均で安く買える飼育セット(^^;