コペンを最近流行のツートンカラー化しました。 塗装やラッピングではなく、ルーフを自力で交換します。 交換用のルーフを調達。分解して構造を確認します。 さすがコペン。ルーフも至ってシンプル。 ルーフロック, 音; コペンに乗ってると屋根付近がカタカタいいます。オープンカーだからしょうがないんでしょうけど。 この音を無くせればより快適になるので対策したいと思います。 よくよく聞いてみると、カタカタの他に、キュとか […] 続きを読む. 2005年にコペンが納車され、今年で12年目に突入。最近になって、何故だか1年前に記事「コペン、1万円前後で購入できるパーツを厳選してみた」を始め、コペンの記事に多少のアクセスが集まっていることに触発され、私のコペンへの想いも復活の兆し。こ コペンを購入してから最初のエンジンオイル交換です。 説明書にはエンジンオイルは5W-30、交換時期は6ヶ月ごとまたは5000kmごとのどちらか早い方とあります。 今回は、購入から8ヶ月ほど、走行距離は5300kmなので少し過ぎています。 エンジンオイルの汚れはこんな感じ。 今回は、コペンの便利アイテム 1クリックでフルオープンンになっちゃうよ~~~ のお話です。 ... 内張交換; キャッシング ... ルーフロックは機械式だから、手動でロック・アンロックしないとだめなん … ダイハツ コペンの漏電修理(ルーフECU)交換。に関するn_kの整備手帳です。自動車情報は日本最大級の自動車sns「みんカラ」へ! みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(sns)です。 ヘルプ. ここ1年ぐらい、コペンのルーフから発生するガタピシ音(段差などを通過する度に、頭上から聞こえるミシミシ・キュッキュッという異音)の発生サイクルが短くなったような気がします。以前は一度対策すると半年程度は持続したものが、1・2ヶ月程度で元のガ