ジャム瓶や哺乳瓶など瓶の用器の消毒には煮沸消毒はとても安全で効果的です。瓶は温度変化に弱いので、必ず常温の水から入れて加熱するように徹底してください。 また、煮ている際にゴロゴロと動いて割れてしまう危険性もあります。 100均瓶の煮沸消毒の時間にやり方は?ジャムやピクルスに使えます 公開日:2015年1月6日 最終更新日:2016年4月10日 [100均の瓶, 100均アイテムの活用術, 保存容器, 料理, 煮沸消毒, 瓶, 生活・ライフスタイル, 調理器具・キッチン用品] 梅シロップを作るとき、保存瓶の消毒がいい加減だと中の梅が傷んだりと色々と台無しになりかねない。だから、保存瓶の殺菌消毒はしっかりと行っておきたいところ。では、殺菌消毒というのはどのように行えば、問題がないのだろう? 梅ジャムはやっぱりガラスの瓶に保存したいです。見た目もいいし、何より清潔そうです。で、100円ショップにも瓶は売っていたりしますが、いちいち買っていたのでは大変だし、食品用かわかりません。 アルコール度数35度って飲んだことありますか? ビールが5%、日本酒が15%とかなんで相当ですよね。 35%もあれば消毒用として活用できるレベルです。 実はこのアルコール度数の高さによって、梅酒の酸化による腐敗を防いでいるのです。 その他(料理・グルメ) - ジャムのびんの口の消毒ですが、薬局で売られている消毒用アルコールを使用してもよいでしょうか? それとも、食用のアルコールのほうがよいでしょうか? フルーツのおいしさがたっぷりのジャム。手作りしたら自分好みに作れるので、ジャムは自家製派というかたも多いかもしれませんね。今回はそんなあなたのために、自家製ジャムを入れたいおしゃれなジャム瓶を5選紹介します。瓶の煮沸消毒や密閉の方法も!