キーボードのキーを押したのに、文字が出力されないという場合が稀にあります。この場合、まずは特定のキーだけ入力不能になっているのか、すべてのキーからの入力ができないのかをまず確認しましょう。すべてのキーからの入力ができない場合は、キーボードと 会員のidやパスワードを入力するようなサイトやアプリケーションでは、半角英数字制限によって、日本語入力ができないことがあります。 その場合は、半角英数字制限されていない個所であれば、日本語入力できるようになります。 パソコン自体に問題がない状態で、パスワード入力画面から先へ進めない場合、入力したパスワードが間違っているか、正しいパスワードを忘れてしまっているかのどちらかですね。 富士通パソコンFMVのサポートページ。Q&A情報. 1番目の確認項目 Num Lock 機能を有効にする. Windowsでは、そのパソコンをお使いになる際、お客様一人ひとりに、ログインする時のパスワードを設定できます。 その設定の際に「"ナムロック(NumLock)" キーが知らない間に押されていることが原因で、キー入力が正しくできない。 windows7 DELL ノートパソコンです。 NumLock をオンにしても テンキーから数字入力できません。教えてください。 お願いします。 ノートパソコンで、アルファベットのキーを押しても数字が入力される場合は、「NumLock」が有効になっている可能性があります。 「NumLock」を有効にした状態でノートパソコンを使用すると、一部のアルファベットキーがテンキーとして利用されます。 デスクトップパソコン利用者向けに、pcキーボードのテンキーで数字入力ができなくなってしまったときの、解決方法を紹介。テンキーとは何かから、テンキーが使えないときの対処法まで、パソコン初心者の方にも理解して頂けるよう、わかりやすく説明しています。 Num Lock 機能を有効にしても、数字を入力できない場合は、マウスキー機能の設定を確認し、必要に応じて設定を変更します。 マウスキー機能の設定を変更する方法は、次のQ&Aをご覧ください。 パスワードを入力しても先に進めないときは、キーボードの入力状態を確認しよう. テンキーを押しても反応がないときは、「NumLock」が無効になっている可能性があります。