現在、ムービーメーカーで結婚式のエンドロールを自作しています。タイトルで連続スクロールを使用して、みなさんの名前と一言(一人一言)を入れました。ムービー完了タブにある「コンピュータに保存」を行い、メディアプレイヤーで再生す ムービーメーカーは文字入れができる事で人気があるソフトなのですが、思い出の写真や動画に文字入れができれば非常に魅力的になるかと思います。 そんなムービーメーカーの文字入れについて詳しく紹介していきたいと思います。 Windows Live ムービーメーカーでは、タイトルやキャプション、クレジットなどで使用する文字の加工が可能になっています。 ここでは、フォントサイズの変更に関して説明をしていきます。 ・「Windows Live ムービーメーカー 2009」 未確認ですが、おそらく出来ないと思います。(2011 と大差ないと思われるので・・・。) ・「Windows Live ムービーメーカー 2011」 文字列を複数行に渡って入れることは出来ても、フォントの大きさや色を別々に変更し ムービーメーカーはもっともっといろんな機能が備わっています。 YouTubeで稼いでいくにあたって最初はムービーメーカーを主に使って動画作成していくと思いますので、ぜひムービーメーカーを使いこなしてみてくださいね。 結婚式の入場を飾るオープニングムービーなどをムービーメーカーなどで作成した際に、余白が出来てしまうことがあります。これらは画面アスペクト比と呼ばれる縦横の比率が関係した問題です。ムービーメーカー側でも画面比率を設定することが出来ます。
ムービーメーカーでキャプションやタイトルを複数同時に表示するアイデアについてご紹介しています。プロフィールムービーに限らずエンドロールなどでも、エンドクレジット一覧と同時に写真1枚1枚へコメントを添える際にも使うことが出来るテクニックです。 Windowsムービーメーカー 2012(以下、Windowsムービーメーカー)を使用して、クリップ(画像・動画)を移動・拡大・縮小・回転する方法について紹介します。最初に)基本的に全て「アニメーション」タブ→「移動および拡大」の効果を使う