こんにちは、ちゃぺです。 現在、我が家は一条工務店のi-smartで家を建築中です。 2018年初めに土地も持っていない中で家を買う事を決意。 ひょんなことからハウスメーカーとして宣伝などを一切しない一条工務店を選び、2018年2月には仮契約、2018年10月には着手承諾をしました。 一条工務店i-smartに住んでいるものです。 完全に後悔しています。施工不良のオンパレードです。工事責任者もお客の事より自分の事を優先するのがみえみえの感じで、かなり感じ悪いです。 一条工務店のi-smartは標準仕様以外にもオプションがたくさんあって迷いますよね。この記事では我が家の採用オプション一覧の価格と総額、各オプションを選んだ理由を紹介しています。参考にどうぞ。 一条工務店i-smartで念願のマイホームを手にしました。 初めて経験する家づくりの過程を記録しようと、2014年7月からブログを始めました。 2015年の引渡し後は、高気密高断熱住宅の住み心地や、家づくりに関するお金の話題などを取り上げています。 ランキング 2018.5.28 【ランキング】一条工務店建築過程 ここがダメだったところ!私の思うデメリ… ランキング 2019.1.18 【ランキング】来訪者の目を引くおしゃれでおすすめの住宅設備・間取り・家具… ランキング 2018.7.29

耐震住宅の一条工務店【公式サイト】一条リンクスヴィラ西郷 ページ。耐震と免震さらに健康へのこだわりで「安心の住まい」をお届けする住宅メーカーです。 【2018年 坪単価格】一条工務店で建てた35坪の我が家の坪単価格を大公開!! 2018年6月25日 2020年2月18日 5分 一条工務店のオプション(標準仕様外工事)は、わが家では最終的に全部で49コの項目が計上されています。 その中でも高額だった(高額だったけどあきらめられなかった)オプションをランキング形式で発表したいと思います! 耐震住宅の一条工務店【公式サイト】大東市平野屋1丁目ページ。耐震と免震さらに健康へのこだわりで「安心の住まい」をお届けする住宅メーカーです。