経産婦と初産婦では妊娠と出産に関して注意すべきポイントが異なります。妊娠・出産の流れは、基本的には初産婦でも経産婦でも同じですが、細かい点に関してはいろいろと異なることも多く、知っておきたいポイントも多々あります。 初産婦にとっては、妊娠・出産に関することすべてが初体験。待望の赤ちゃんを授かり、心は嬉しい気持ちでいっぱいでも、つわりや陣痛はどうなの?初産は遅れる?初産の分娩時間は?そして分娩のことを考えると不安感や疑問点をいろいろと感じてしまいます。 初産婦でも経産婦でも、妊娠経過については特に違いはありません。しかし、分娩時間や後陣痛、産後の睡眠パターンには差異があるようです。 初産婦の方が分娩時間が長い. 母乳育児経験のある経産婦と初産婦では,母乳育 ... 未満)の時点で研究協力の同意が得られた母乳育児 を行っている初産婦17名(多胎妊娠,異文化背景 を除く)を対象とした. 4.データ収集と方法 データ収集は,aクリニック1施設において, 2009年3月から7月.産後1