楽天銀行が提供しているマネーブリッジというサービスがあります。これは、楽天銀行と同じグループの楽天証券との口座を紐付けすることで楽天銀行の預金金利が大幅にアップするというサービスです。 便利でお得なサービスですが、知名度は今ひとつのようです。 楽天証券を使用しない人もマネーブリッジをしたことで勝手に株の取引がされることはありませんので安心してください。 では、どちらの方法がよりお得なのでしょうか? マネーブリッジが圧倒的にお得. 次に紹介する「マネーブリッジ」の設定をしている場合、 高い方の金利(マネーブリッジ )が適用 されます。 楽天カード+楽天銀行支払いで倍率アップ. 楽天証券・楽天銀行いずれの口座も持っていない場合は、楽天証券の口座開設の申込時に楽天銀行の口座も同時申込ができます。 同時申込をすればマネーブリッジが設定された状態で楽天証券と楽天銀行の両方の口座を作れます 。 楽天銀行は楽天証券と連携させるマネーブリッジについてまとめました。ひねもすのたり 独学で資格取得ブログは、独学で資格取得を目指すブログです。体験談から、資格の特徴、テキスト選び、勉強方法、ノウハウなど、合格までの手引きをするサイトです。 楽天証券・楽天銀行のいずれの口座も持っていない場合. 既にマネーブリッジをご利用中のお客さまへの影響 優遇金利の適用対象となった月に、マネーブリッジの解除をしても当月中は優遇金利が適用されます。 2014年1月以降にマネーブリッジをご利用いただくお客さまへの影響 何も買わなくても、ただマネーブリッジを導入するだけで 普通預金の金利は通常の5倍、0.1%に跳ね上がります。 先ほど、楽天銀行を使うならマネーブリッジは使わないとバカだと書きましたが、 この理由はココにあります。 マネーブリッジに登録直後の金利は0.02%のまま あれ、どうすりゃいいの?? そうなるかもしれない。 俺も登録直後に金利が反映されてないのをみて不安になっていた。 楽天銀行のスマホアプリで金利を確認しても0.02%と普通預金の金利になっていた。