3ldkのエアコンの取り付け台数は何台くらいが妥当なのでしょうか。エアコンを取り付ける場合、何を基準にするのか迷うところです。エアコン1台を取り付けるのに必要な費用と共に、3ldkのエアコンの取り付け台数についてお伝えします。 一般的なのは4台? セコイです。3ldkなら4台でしょ? 今のエアコンは電気代も安く、エアコン自体の価格も安いのに節約のつもりなんでしょうか? 使わない部屋があるならその部屋にはエアコンは不要かもしれませんが。私ならあなたのようなパートナーは嫌です。 3ldkに入居予定なんですがエアコン何台設置しようか検討中です。 リビングと寝室には設置しようとは思ってるんですが、将来の子供部屋ともう一部屋は使用する回数が増えてから購入しようかと思ってます。 パナソニックエアコン・エオリアxシリーズ10畳用エアコン2台分の電気代と、20畳用エアコン1台分の電気代を比較します。 10畳用エアコン「CS-X280D」の期間消費電力量は746kWh、年間電気代は20,142円、2台分で40,284円です。 大きなエアコンをフル稼働させるより、2台に分けてある程度の温度になったら1台を切った方が効率が良いのでしょうか? リビングは南西向きのため、日差しはかなり入ってきます。 冬の暖房はエアコンのみです。 1台の場合は何畳用を左右のどちらに? 4ldkで3台です。 ウチは熱交換換気システムで常に3台のエアコンをつけて各部屋の温度を一定にするようになっています。 が、実際は子供も小さいので、バラバラの部屋には居ません。 だからエアコンつけっぱなしというようにはしていません。 3ldkといえば、リビングダイニングに居室が3つある間取りです。 「部屋の数×エアコン台数」と考えるのであれば、リビングダイニングも含めて4台設置という計算もできますが、これだと設置費用だけでな …