Access実行画面 [実行手順] 1)個人情報入力ボタンをクリック 2)”名前を入力してください。"のダイアログボックスが表示されるので、テキストボックスに入力します。 初期値は苗字と名前の入力例とし、「 」としています。 Access2010でテキストボックスを使う場合、Null値は要注意 2012年6月18日 / 最終更新日 : 2019年6月7日 infith Access 最近はAccess2010で開発する事が多くなってきましたが他のバージョンで作ったコードをそのまま使うと一部問題が発生する箇所がありましたのでメモも兼ねてここに掲載します。 Accessで入力フォームを作成する時には欠かせない入力クリア機能。 テキストボックスやコンボボックスが多い場合は一つ一つのコントロールを指定してNullやFalseをセットするのが面倒と言う事はありま … フォーム上のテキストボックスが未入力(値がNull)のときに色の薄い文字列を表示させ、入力時にはそれが消えるようにするというものです。プレースホルダなどとも呼ばれます。 Accessのフォーム上ではあまり馴染みがないかもしれませんが、実現は容易ですので以下に例を示します。 前提・実現したいこと入力フォームに、日付を入力するテキストボックスがあります。このテキストボックスにはデフォルトで今日の日付が入っているようにしたいのです。 発生している問題・エラーメッセージテキストボックスに今日の日付が入りません。 該当のソースコードPrivate Sub UserFor Office2010pro(評価版)を WindowsXPproSP3にインストールしています。 ACCESS2010にてテキストボックスの既定値プロパティを設定すると、入力時に空欄にできません。 確認手順: 1)新規データベースを作成し、新規フォームを作成 2)フォームにテキストボックスを追加して既定値プロパティを"あ … VBAのフォームのテキストボックスに、初期値としてフォームを開いた当日の日付を表示したいのです。開いたときは今日の日付が既に表示されていて、必要に応じて書き換える、そんなふうにしたいのですが。 - Access(アクセス) 解決済 | 教えて!goo