温度26.6度、湿度42%の快適な空間でした。 26.6度なので、エアコンなら、男性なら少し我慢するレベル。 ロスガードの部分にうるケアが表示されてるのを確認しました 契約前に、一条工務店で建てるならさらぽか絶対に付けたい。 と夫婦で決めていましたが、私達の建設地にはさらぽかの設定がないそうです。 冬はぽかぽか 夏はさらさら に憧れてたんだけど、設定がないなら仕方ない。 そこに、 さらぽか が入っています。 さらぽかについて、具体的には、 ロスガード にかわり、 デシカント が入っています。 デシカントは、湿度コントロールができます。. そして除湿機能付きの床冷房(さらぽか)も採用したので、今のところ湿気は大丈夫 . 三代目さらぽか i-cube + 四代目平屋 i-smartⅡ by 一条工務店. 一条工務店だからできる世界初の全館空調システム「さらぽか空調」湿度の高い夏は除湿でさらっと、乾燥した冬は保湿でぽかぽか。超快適な空気を一年中、家中に届けます。省エネ7冠・創エネ5冠。累積約20万棟の建築実績。性能を追求する住宅メーカー、一条工務店です。 デシカントで湿度は常に50%くらいなのですが、室温が27度くらいでちょっと暑いのです。 先日、お客様が来て家の中に10人以上の人がいると暑くてエアコン付けました。 家の中で丁度よい服装で外に出ると寒いし。 アイスマート1年生。まだまだ試行錯誤しています。 にほんブログ村 . 蒸し暑い場所から、さらぽか稼動ルームに入ると. 「さらぽか」という全館床冷房システムです。 体験室では、温度32.1度、湿度79%の夏の屋外を想定した. 一条工務店の家にて高気密高断熱住宅の性能の引き出し方を追究していますヽ(#`Д´)ノ C値1.0cm2/m2以下を出せるハウスメーカーと契約しま … 「さらぽかの設定温度は推奨されている25℃に設定し、ひと夏過ごした感想です。 デシカント空調のおかげで、湿度はおおむね40~50%程度と、上手にコントロールされていた印象を受けます。 ただ、最高気温が30℃を超えるような日は、室内の温度が28 インスタでは気になる後悔ポイントが・・・ 紙や布は湿度を吸収しやすい ので、ウォークインクローゼットって湿気がこもりやすいです .