インスタライブを視聴し始めるとアプリ版だと上記のような参加通知が表示されます。「〇〇が参加しました」といったものですね。 しかし、pc版だと自分が入室しても、他のアカウントが入室しても一切ログが表示されません。 Instagram(インスタ)のライブ配信にまたもや新機能が追加されました!新機能の「参加リクエスト」は友だちとのコラボ配信が今までよりももっと簡単にできるようになる便利機能(⌒ ⌒)早速ポッポくんと一緒に新機能を使ってみました! インスタライブで友達と一緒にライブ配信ができるよ!
1. こちらはパソコンをお持ちの方限定の方法になるのですが、「IG Stories for Instagram」というChromeの拡張機能を追加すれば、リアルタイム・アーカイブ共に足跡をつけずに視聴できます。 IG Stories for Instagramの使い方はこちらの記 … 「参加しました」が表示されない・非表示のときは? ライブ配信終了後に視聴者数と足跡を確認; インスタライブに足跡を残さずに視聴する方法.
インスタライブとはInstagram(インスタグラム)の動画ライブ配信機能です。フォロワーに対して生で動画を配信、またフォロワーの動画配信を視聴できます。本記事では、インスタライブの見方や配信方法の基本操作から足跡や通知、保存の仕方を解説します。 インスタライブとは? インスタライブとは、ストーリー機能の一つです。 インスタのホーム画面を見ていると、ストーリー一覧のところに「live」と表示が出て、チカチカ主張している事ありませんか?. 今回はインスタライブで配信を行う方法とコラボ配信をする方法、できない場合の対処法を解説しています。インスタライブの配信は、フォロワー内で友達感覚で配信可能で、コラボ配信では、視聴者の誰かとコラボして、画面分割で配信を楽しむことができます。 インスタライブで足跡をつけない方法 Chromeの拡張機能で視聴する. それ、そのアイコンの持ち主が「インスタライブ」してるってことなんです。