オートシェイプの中の文字の配置を変更することってできますか? たとえば、セルの書式設定みたいに「縦位置」中央「横位置」中央 みたいに、ど真ん中に表示したいんです。 枠なしのテキストボックスを作ってグITmediaのQ&Aサイト。IT関連を中心に皆さんのお悩み・疑問をコミュニティで解決。 図形(オートシェイプ)に文字列を挿入した最初の状態は文字列は左右の中央上下の中央に配置されています。 これはホームタブの段落の中央揃えから両端揃えに変更すれば左に来ます。 表題のように文字を中央に入れたいのですが、(例)丸の中に数字又は文字を入れるとずれてしまいます。上下左右の真ん中に文字を入れるにはどうしたらよいのでしょう?WinXP、Office2003を使用してい車に関する質問ならGoo知恵袋。あなたの質問に50万人以上のユーザーが回答を寄せてくれます。


Word(ワード) - ワード2010を使っている者です。 ある図形の上に、(1)と加えたいと思っています。 挿入のリボンから図形の円を挿入→ 挿入した円を右クリック→「テキストの追加」、又は「 wordXPでオートシェイプ内に文字列を入れた表を含む 文章を作成しています。 オートシェイプ内文字列の垂直位置が上付けになっているのですが、 Excelのように文字列の位置を上下左右中央揃えにしたいのですが、 方法がわかりません。 図形(オートシェイプ)をvbaで作成~操作するには、単純に作成、追加するだけの基本的な部分は簡単です。 ですが、図形の種類の多さや細かい操作等をする場合には奥が深く、すべてを把握するのはとても …