日産セレナ(C26)CVTF交換 まずは上部キャップを取り外します。 取り外しには、こちらの道具を使用! このキャップは無理に外そうとすると、爪が割れて固定できないようになってしまうので、注意が … オイル mr20dd 3.6 3.8 日産純正snストロングセーブ・x ※2 (api:sn、sae:0w-20) 日産純正snエクストラセーブ・x (api:sn、sae:0w-20) ※1:規定量はドレーンプラグからオイルを抜いた場合の量で、エンジンの内部に残っ たオイル量を差し引いた目安の量です。 日産セレナは現在の最新モデルはC26後期というモデルになっています。 この良さですが、売れているミニバンだけあって日産車の中では屈指の良車だと思います。

c26のセレナをあなたも中古で狙っているなら買ってから故障しないか気になるところじゃないでしょうか。日々整備工場さんなどに自動車の部品を販売する「部品屋」の立場からするとセレナc26で注意したい故障が多い弱点があります! ほとんどのメーカーでは、パワーステアリング(パワステ)のオイルは、基本的には交換不要(減っていたら継ぎ足すだけでok)としています。メーカーが推奨するパワステオイルの補充とは、①パワステオイルが入っているリザーバタンクと呼ばれるものに記載さ ステアリングラック交換を紹介します。 今回は作業スペースが狭いのと、私に余裕がなかったという半分言い訳じみた理由で撮影数が少なくわかりにくいところも多いかもしれませんがご容赦ください。

最近の車は以前と比べて性能が高くなり、交換する必要が少なくなってきたので、自動車各メーカーはcvtオイル交換を推奨していない場合が多くあります。交換を検討する場合は、正規ディーラーに一度相談したほうが良いでしょう。cvtオイルについて知り、安全なカーライフを楽しみましょう。 c26セレナのバッテリー交換の入庫です。 バッテリーが2個付いていますので2個共交換しますが、交換後はスキャンツールを使いバッテリーの積算リセットをして完了です! cvtオイル(フルード)を入れたら量の点検をして終了です。マニュアルではcvtオイル(フルード)がキレイになるまで上記作業を繰り返す様になっていますが予算などの関係で今回は半分交換終了とします。