たとえば容量10000mAhのモバイルバッテリーの場合、実質容量は7000mAhでiPhone 6(1810mAh)を約3.8回ぶんフル充電できる計算です。 モバイルバッテリーを使っていると思うことがあります。 どのくらい自然放電するの? (201912.17) 情報更新しました。最新は こちら参照 家電量販店などで尋ねると 「モバイルバッテリーは自然放電します。だから1ヵ月に一度は必ず充電してくださ … モバイルバッテリーの出力電流を大きくしたい場合どのようなモノを選択すれば良いか? 大まかなところですが、バッテリーセルの出力能力に依存します。 バッテリーは放電レートCという単位で表します。 Cはクーロンではなく、キャパシティ(Capacity)の略です。 ソーラー付きモバイルバッテリーやスマホに充電できるソーラーパネルなど、ちょっとしたハンディ太陽光発電グッズが氾濫しています。電源の無いアウトドアで使ったり震災などの緊急時にも使えると「無いよりあった方が良い」と考えてしまいますよ …
新たにモバイルバッテリーの購入や買い換えを考えている方、 「どうせ買うなら大容量のものを」と考える方も多いと思います。 しかし、「20,000mAh」といっても何回分充電できるのか、本体の充電には時間がかからないものか気になります。