まだ一条工務店i-smartの正式なオプションとなっていないのですが、先着限定のオプションとして存在していました。 このオプションは、床暖房のシステムを夏には冷たい水を利用してエアコン代わりに利用するものです。 一条工務店のismat2で平屋のマイホームを新築しました。今回は我が家が採用したオプション価格を公開します。これから、マイホームを新築される方の参考になればと思います。また、今回の記事をご覧になる方はこれからマイホームを建築されるという方で 一条工務店・i-smartの照明・電気で採用したオプションの記事です。採用したオプション数は10点。総額は496,900円となりました。電気コンセントはできるだけ多く設置することをおすすめします。 この記事の所要時間: 約 3分3秒 こんばんは こがねプション むし です。 いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 一条工務店オプション ↑というカテゴリがありますが、 最近は採用オプションについての住んでみてからの chofuのエアコンですが、結露した際に水を外に流す皿が樹脂製でこれが割れます。するとエアコンの下が水浸しになります。幸いにも火事には至りませんでしたがこれにより電化製品が破損しました。choufuは責任を否定し、一条工務店が家電を弁償しました。 一条工務店の家は断熱性が高いので、夏はエアコンをつけなくても涼しいですよ! なんて話を聞いた方もいるかもしれません。 残念ながら、そんなことはありません。 普通に暑いです。(特に2階!) エアコンがよく効くので、涼しくて快適ですよ! 確かに 一条工務店で家を建てる際、「リモコンニッチ」というオプションがあります。2018年に「キッズデザイン賞」を獲ったこともあり知っている方もいるのではないでしょうか。 一条工務店のオプション(標準仕様外工事)は、わが家では最終的に全部で49コの項目が計上されています。 その中でも高額だった(高額だったけどあきらめられなかった)オプションをランキング形式で発表したいと思います!