中小企業診断士の西井克己です。 中小企業診断士の資格を維持できないという相談をいただきます。 〇実務ポイントが確保できない 企業内診断士から、実務従事のポイントが確保できず、維持を断念し休止手続きをしようかどうか迷っている。 中小企業診断士とは 2018.1.13 中小企業診断士の難易度〔大学の在学中にとれるのか〕 中小企業診断士とは 2018.2.9 大学生で中小企業診断士をとると就活の時に明るい未来しかない件 中小企業診断士とは … 787 何となく中小企業診断士を取ろうとしてる奴が多そう。取っても何の役にもたたなそうな奴。 中小企業診断士の資格がどういうものか、取ったら自分にとってどんなメリットがあるのかないのかをちゃんと調べてみろよ。 中小企業診断士ほど持ってるだけでは食えない資格もないのに。 中小企業診断士は食えるのか、食えないのか、なくなるのか。実際のコンサル年収を紹介しつつ、食いっぱぐれないための方策や独立後の生きる道、おすすめスキルを紹介。 基本的に中小企業診断士2次試験はミスを連発しなければ受かる試験です。 誰もが想像しないような回答を示すのではなく、事例Ⅰ~事例Ⅳのすべてでミスなく 偏差値55程度の回答を作成すれば合格 します。 中小企業診断士という資格は、取っても仕事がないと言われます。では本当に、診断士の資格をとっても仕事はないのでしょうか?今回は中小企業診断士である筆者が真相と仕事を斡旋してもらう方法を解 … 中小企業診断士に受からない理由と対策【一次・二次の段階別に解説】 7月 22, 2019 shindanshi0606 中小企業診断士合格ロードマップ〜独学だけはするな〜 869 宅建と中小企業診断士を目指そうとしている。宅建は初受験で一からの勉強、中小企業診断士は何度か受けているから一からの勉強って訳ではないけど。無謀かな。 870 >>869 おまえには無理 873 無謀かどうかは置いといてどうして中小企業診断士と宅建士? 中小企業診断士試験に絶対に受からない!失敗のドミノ現象について; コロナショックでかえって勉強ができなくなる人が増えている理由; 一次受験中、一次独学勉強中、初学者でも二次合格スーパー本気道場についていけるか; もう15年か!