ゆで卵の味噌漬けを作ってみようと思っています。いろいろなレシピを見てみると、漬け込む時間は、半日から1ヶ月と幅があります。出来ればしっかりと漬け込みたいので、1ヶ月位漬け込みたいのですが、ゆで卵って、賞味期限が2日位ですよ 楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「おつまみもアツアツご飯も最高!冷凍卵で味噌漬け卵黄」のレシピページです。話題の冷凍卵を味噌につけただけ!濃厚こってりの卵黄はアツアツごはんのお供にも、お酒のおつまみにも最高ですよ。 先日、国際たまごシンポジウムで卵黄の味噌漬けのことを言われていました 「冷凍たまごにすると卵黄がペタンコにならずに丸いまま出来上がる」 これはやってみんといけん♪ さっそく通常バージョンと冷凍たまごバージョンを作ってみました. 砂糖、しょう油、合わせ味噌、みりん、練り白ごま、サラダ油のごま味噌タレに漬け込んで作る香ばしいサケのごま味噌漬け焼き。約1ヶ月も冷凍保存が可能なので、いざという時にも活躍してくれそう。 そして、冷凍卵黄味噌漬けはおにぎりとも相性バツグンなのでした。 私は昼に炭水化物を食べます。 私はbmiが低すぎて、炭水化物を完全に断つと生理がチョロッとしか来なくなってしまうからです。 (もともと生理はキッチリで、生理痛もほとんどなく、軽いほうです。) でも炭水化物を3 手すき海苔を活かした料理を考えていた山本シェフは、ヨーロッパからやって来た研修生に教わった「冷凍卵」をふと思い出したという。 「冷凍卵黄の味噌漬け」 六本木・龍吟のシェフ山本征治氏の本から学んだ。 (過去に掲載したBlogはこちら→「のりたま?! 冷凍たまごで卵黄の味噌漬け.