建災防だより令和2年5月号です。 2020.04.30 広報・図書用品 建災防だより令和2年4月号です。 2020.03.11 広報・図書用品 建災防だより3月号を発行しました 2020.05.29 通達等 この教育を修了した受講者全員に、建災防千葉県支部長名の修了証を交付されます。 教育の事業者(依頼者)には、実施報告書を交付します。 国交省発注の直轄工事を請け負った事業者の工事成績評定を行う際、建災防が実施している または、 すでにインターネット仮予約をされた方。 インターネットによる仮予約の方法 先着順でお申込される方、または 開催初日まで1カ月を切った. 建災防ではこの活動を毎年支持し、会員企業様への周知を図っています。 厚生労働省「全国安全週間実施要綱」はこちら(外部リンク) 「全国安全週間に向けて取り組む皆さまへ

ずい道等建設労働者健康情報管理システムのご案内; 専門工事業者等の安全衛生活動支援事業のご案内 建災防熊本県支部の「会員加入証明書」を、必要に応じて発行します。詳細は下記のとおりです。 【 会費 】 建災防熊本県支部会員(団体会員除く) (ただし、入会して3ヶ月以上経っていること) 【 お手続きについて 】 ① 窓口 ※ 申請書(3種類共通)は、建災防山梨県支部に常備してあります。また、ダウンロードも可能です。(左の再交付申請書ボタンをクリック) なお、郵送を希望される 場合は建災防山梨県支部までご連絡下さ …
建災防統一安全標識のご案内. (建災防長野県支部にて発行した修了証に限ります) 令和2年度安全衛生講習予定表 (県内その他の登録教習機関等)はこちら 他県の建災防作業主任者講習予定表はこちら 郵送・faxによる受講申込受付はしておりません。 建災防本部関係法令等省庁公表資料: 講習会受付状況( 11月 9日(金) 15時00分 現在 ) ※最新の講習受付状況はインターネット予約をご確認ください ☆追加募集 ☆受付〆切 ☆中止 玉掛け技能講習(11月16日~18日 静岡会場) 建災防宮城県支部(このページの下をご覧下さい。) 令和2年6月4日・5日: 型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習: 宮城県建設産業会館: 締切: ×: 建災防宮城県支部(このページの下をご覧下さい。) 令和2年6月10日: フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 建災防統一安全標識とは? 建災防統一安全標識一覧; 外国語標示例(pdf) 建災防統一安全標識 運用の手引(pdf) 支援事業のご案内.

建災防 三重県支部主催の講習会については、こちらをご覧ください。 概要 〒514-0003 三重県津市桜橋2丁目177番地の2 三重県建設産業会館 2階 tel:059-227-5922 fax:059-225-7011 建災防岐阜県支部へのご連絡は、☎ 058-276-3743 へお願いいたします。. 建災防石川支部で以前修了された技能講習の修了証。 修了証統合希望の場合に持参して下さい。 ※現在も建災防石川支部で実施している技能講習に限ります。 ※また、他の講習機関で修了された修了証は統 … 愛知労働局より「労働災害防止活動の取組強化について(要請)(pdf 2,713kb) pdf 」がありました。 11月末現在の愛知県内の労働災害による死亡者数は前年同時期比で6人増加しており、特に製造業では、10人と大幅に増加しています。 1. 新型コロナウイルス感染症対策用品の予約を受付中です。 のぼり・タオル・ワッペン・チェックリスト(現場監督者用)・ステッカーをご用意しました。 5月29日(金)より順次頒布予定です。 詳しくは安全衛生用品の「新作」をご覧ください。 これからインターネット仮予約をされる方 (講習初日の一か月前まで可能。. 建災防本部のホームページをご覧ください。 → こちら 【墜落制止用器具に係る質疑応答集の改訂について】 厚生労働省より通達されましたので、参照下さい。 →こちら 【更新情報】 ・r2年5/13 労働災害発生状況を令和2年4 月 末に更新しました 受講される方への新型 コロナウイルス感染症対策について. 建設業労働災害防止協会は建設業で働く人々の労働災害を防止するため、事業主、事業主団体等が行う労働災害防止活動を促進し、建設業の労働災害の防止を図ることを目的としています。また、京都労働局登録技能講習機関として、各種作業主任者等働く人々の資格取得に努めています。