骨盤内の支持組織である骨盤底筋群や諸靭帯が脆くなるため、骨盤内の臓器が腟を通じ、本来の位置から下方に下降する病態のことを指す 直腸脱とは、直腸が肛門の外に出てしまう病気です。高齢の女性に多い病気で、直腸が脱出するだけではなく、しばしば便もれ、粘液のもれや便秘をきたします。脱出する直腸の長さは2~3cmの短いものから10cm以上の長いものまでさまざまです。 骨盤臓器脱により手術を受ける患者の術前・術後ケアを適切に行う; 疾患の概要. 目的. 【医師監修】直腸脱は、肛門から直腸が外に飛び出してしまう病気です。治療法は、子どもと大人で異なります。この記事では、直腸脱の症状や治療法、再発予防について解説しています。