ファーストバイトしてもいいですよって、司会者さんに伝えてしまっていたし、 ということで諦めました。 友人の結婚式の時には、 司会「これからは新郎様をどのように呼ばれますか?」 新婦「 さんと。」 司会「では さん、あーん、でいきましょうか。 結婚式は親にとっても晴れの日。ということで、二人のケーキカットのあとに両親のファーストバイトを披露。お母さんが手にしているのは巨大スプーン。 結婚式披露宴で定番の演出であるケーキカットとファーストバイト。 プランナーさんとの話し合いでも「ケーキ入刀とファーストバイトやりましょう」と提案されるよりも既にやる前提で進行が組まれていたりもするくらい人気の演出です。. 結婚式準備を手伝ってくれた友達や、お世話になっている目上の方にサンクスバイトするのも素敵* 「ありがとう」の気持ちが伝わるし、結婚式の演出に参加すると思い出が増えていいですよね ファーストバイトの司会 披露宴のハイライト ウェディングケーキ入刀に続いて、ファーストバイトがあります。 新郎新婦それぞれが、生ケーキをスプーンですくい、お互いに食べさせ合うシーンです。 セカンドバイトって聞いたことありますか? 結婚式ならファーストバイト、二次会はセカンドバイト!一体誰が考えたんでしょうね。でも、面白いからアリです! ケーキカットをした後なので、 「皆さん、まだシャッターチャンスは続きます! みんなが笑顔のファーストバイトとなった。 両親も大きなスプーンでファーストバイト披露. 結婚式二次会の司会を頼まれた時、台本作りって結構大変ですよね。そこで、挨拶から演出、ゲームの進行、新郎新婦の退場まで、二次会当日の台本・進行・段取りをご紹介します! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆結婚式二次会司会台本☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 18:25 本日は、お忙しい中「xxxxさん(新郎)・xxさん(新婦)」の披露宴二次会にお集まりいただきありがとうございます。