東京消防庁管轄区域内の建物等で防火管理者又は防災管理者として選任される方に限ります。なお、選任される予定のない方の受講はできません。 (2) 甲種防火管理再講習
甲種防火管理再講習及び防災管理再講習を併せて実施する講習(防火・防災管理再講習) ※受講が必要な方はお早めに受講をお願いします。 1受講対象者.
令和2年度 講習日程; 月 甲種防火管理再講習. 防火・防災管理再講習 防災管理者に選任されている。 パターン① パターン② h.21.10.1 h.23.10.1 h.24.4.1 修了日以降における最初の4月1日 h.26.10.1 h.26.10.1 選任日から1年以内に受講 修了日以後における最初の 4月1日から5年以内に受講 4年を超える 4年以内 再講習の受講義務なし yes no 防災管理再講習 … 横浜市内の建物で甲種防火管理者又は防災管理者として選任されている方. 2日程.
防火・防災管理再講習について . (1) 防火・防災管理新規講習、乙種防火管理講習、防災管理新規講習. 防火・防災管理再講習: 防災管理者として選任さている方が受ける講習で、甲種防火管理再講習と防災管理再講習の内容を併せて実施する講習です。 ※甲種防火管理講習と防災管理講習の両方の資格資格者でない方(学識経験者等)は受講できません。 一般財団法人 日本防火・防災協会 ※具体的な再講習の受講義務・受講期限は、事業所がある地域の消防 本部・消防署にお問い合わせ下さい。 防火管理者・防災管理者に選任された場合の再講習受講期限の例 [選任日の4年前] [ 令和2年6月1日 . 甲種防火管理再講習 (「甲種再講習」と略) ・一定の防火対象物(特定用途、収容人員300人以上)において、甲種防火管理者として選任されている方が受ける講習です。 ・再講習が義務付けられている防火管理者、受講期限等は、こちらをご覧ください。 ※ 【「防火・防災管理講習」を受講される皆様へ重要なお知らせ】 新型コロナウイルス感染症の感染の広がりが懸念されておりますことから、防火・防災管理講習を受講される皆様には以下についてご協力をお願いいたします。