お試し・フリーフォント. モトヤフォントニュースをご登録いただいた方に向けて、お試しフォント・フリーフォントを提供しています。 実際に文字を並べてみて、初めてそのフォントの良さは実感できるとモトヤは考えます。 フォントにこだわる、すべてのライターとデザイナーのみなさまへ。 和風、毛筆の日本語フリーフォントを50個集めました。「なめらかな毛筆フォント」「てがき風、かわいくてまるい系フォント」など、フォントのタイプ別に、50個のフォントを5種類に分けて紹介します。

今回は、フォントフリーでこれまで紹介してきたフォントの中から"筆文字"として利用できる無料のおすすめ日本語フリーフォントを17個ほどご紹介いたします。 毛筆フォントは、年賀状や習字などのかすれ文字を必要とする和風のデザインや、勢いや力強い太字を表現したい時によく合います。 隷書の代表的な辞典として『隷辨』(れいべん)、顧藹吉(こあいきつ)撰、1718年刊がある。漢碑に見える隷書のさまざまな字体を集めて韻目順に配列し、解説を加えたものである。 現在でも日本銀行券の漢字書体は隷書体である DynaFont「隷書体」は楷書体に比べ、素朴で落ち着いた雰囲気で幅広く平らな字形が特徴の書体です。礼器碑、曹全碑、史晨前後碑、石門頌といった後世に伝えられた漢隷字体の書体をベースに開発されており、実用性と美観性を網羅し、派手な変化性と多様性を兼ね備えています。 この記事では、2019年に公開された素材の中から、商用利用可能で無料ダウンロードできるフリーフォントのみを、カテゴリ毎に分けてまとめています。2020年に向けてのデザイン制作にぜひ活用してみてはいかがでしょう。