図形が文書の中にあればあるほど、思い通りに図形の選択ができない、重なり順をうまく変更できない!なんてことが起こりがち。この機能がありがたすぎます!Word・Excel・PowerPoint、Office共通の技… 次にコマンドの選択欄で「〔ホーム〕タブ」を選択し①、その下のリストから「オブジェクトの選択」を選択します②。 「追加」ボタンを押すと③. ページ内全ての画像を選択する 「ホーム」-「選択」-「オブジェクトの選択と表示」をクリック 「オブジェクトの選択と表示」ウィンドウでCtrlキーを押しながらクリック. 図形を挿入すればわかりやすい 資料を作れますが、図形を 一括で編集したい時があります。 そんな時には図形を一括選択できれば すべての図形を一度に編集できます。 ですが、 『どうすれば図形を一括選択できるの?』 と頭を抱え・・・ Excelのシートにたくさんの図形(オブジェクト)があります。それを一気に消したいな~と思ったことはありませんか?2つや3つなら、Shift+クリックなどで選択しても良いですが、画面をスクロールしないといけないぐらい、かなり広範囲にわたって図形が散らばっていたら。 オブジェクトを選択するモードのマウス ポインターに設定してドラッグします。ある程度の範囲がわかっているときの方法です。 [ホーム]タブ-[編集]グループ-[検索と選択]ボタン-[オブジェクトの選択]をクリックします。

なお、オブジェクトを選択できる状態では通常のマウス操作は行えない。元の状態に戻すには、「検索と選択」ボタンをクリックし、選択状態になっている(矢印マークがオレンジの四角で囲まれている)「オブジェクトの選択」ボタンをもう一度クリックする。 Excelでオブジェクトの選択ができないときはどうすればいいでしょうか。今回はExcelのオブジェクトの単独・複数を含めた選択方法や関連のショートカットキー、オブジェクトの選択ができない時の対処方法についてご紹介をします。 文書内全ての図を削除する. 右側のリストに「オブジェクトの選択」が追加されます。最後に「ok」ボタンを押せば完了です。 上の「ファイル内全ての画像を選択する」の方法で全画像を選択 この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 この記事にたどり着いた方は、次のどちらかではないでしょうか? 画像や図形が密集したり重なっていて、うまく選択できない 「オブジェクトの選択」機能でも選択 …