イラストレーターでパスを結合、連結する方法をご紹介します。異なる2つの図形を連結して1つに結合する方法です。ペンツールでデザインをしているときに必要になるテクニックですね。基本ですが、少々ややこしいところもあるのでしっかりマスターしてください。 最初に言っておきますが、打った文字(テキスト)をアーチにする方法は2種類あります。 1、無理矢理アーチにしてしまう簡単な方法。 2、テキストの打ち直し修正可能な高度な方法 この2種類です。 1の方法は文字以外のオブジェクトにも適用できますがテキストの打ち直し修正ができません。 鉛筆で描いたような手書き風のデザインいつも楕円形ツールやペンツール等で図形を描いていると、手書き風の温かみのある表現がしてみたい時があります。そんな時は、効果「ラフ」や、「ブラシツール」がとても簡単で、便利です。今回は、手書き風ののデザイン

Gravit Designer & Photopea【オンラインソフト&アプリ】 Illustrator(イラストレーター)が重い理由と解決策【イラレのフリーズ対策】 Macの電源が入らない時は5つの対処法で解決【原因は帯電か、メモ …

アピアランスパネルを使用すると、複数の線や塗りを増やすことができます。線や塗りの重なり順は、フォントの形状やデザインに合わせて変えて下さい。 また文字をアウトライン化していないので、あとから文字の編集が可能です。 こちらもチェック! Illustratorで利用できる便利なアピアランス機能を実践的なおすすめ例、スタイライズ(ぼかし)、ドロップシャドウ、光彩(外側)、角を丸くする、トリムマークパス、パスのアウトライン、パスのオフセットなどの使い方などを紹介しています。 アピアランスを分割とは?イラストレーターを使っているとよく分からない言葉が出てきますね。今回はよく分からない用語であるアピアランスを分割について図を用いて解説しています。