ヘッドセットマイクを使用したときにヘッドセットとスピーカー両方からサウンドが出る場合、お使いのコンピューターはスピーカーを通してヘッドセットマイクを聴くように構成されています。 以下の手順に従って、この問題を解決してください。 (図4) 「マイクのセットアップ」画面が表示されます。 ・「マイクのセットアップ」画面が表示されない場合 <補足:「マイクのセットアップ」画面を手動で起動する方法>を参照してください。 ・”Cortanaで音声を認識できない可能性があります。 機器を接続するときは、機器の音量を小さくするか、出力を停止してください。 「マイク・ラインイン兼用端子」と「ヘッドホン・ラインアウト兼用端子」など、オーディオの兼用端子を複数搭載している場合は、機能を切り替える兼用端子に機器を接続してください。 0 点 PCにマイクを繋げたけれど、反応しない・認識されないときの対処方法を紹介します。 もくじマイクが反応しないときの対処方法【Win10】挿す場所は正しいですか?音量がゼロになってないか確認しようマイクの音量を上げて 2極から4極への変換が出来るかどうかはわかりませんが。(3極から4極への変換アダプターなどでいけるかも?) アダプターを持っていないなら、100均のものなど、適当な4極のものに買い替えれた方がよいと思います。 書込番号:19966884.