Outlookの 3 つの場所にタスクが表示されます: to do バーで、タスク、および予定表の日毎のタスク リストにします。SharePointタスク リストを購読している場合、このリストから自分に割り当てられているすべてのタスクはすべての 3 つの場所でも表示されます。 タスクマトリクスで立てたフラグは,なーもしなくても,そのまま Outlook のスケジューラの下段に「仕事」として連携されてます. 図2.Outlook によるスケジュール管理 . "今日の予定" と提案を使うと、一日の計画を立てて最も重要なタスクの達成に集中することができます。 Microsoft To Do を Outlook と接続すると、フラグを設定したメールや Outlook のタスクをどこからでも、移動中でも管理することができます。 Outlook では、Evernote で期日を設定したリマインダー付きのノートを、予定表に表示させることができます。Outlook 上でノートの中身を確認できます。 Outlook の予定表と連携. OneNoteにメモした予定は、Outlookと連携して管理することもできます。ノート シールとは異なり、期限日などを設定できるので、より高度なタスク管理に活用できます。
タスクツールがカレンダーと連携できない! マイクロソフトには以前からOutlookという強力なPIM(パーソナル・インフォメーション・マネージャー)があるのですが、Office 365でも情報処理の起点として不可欠な存在です。