Contact Form 7で確認画面と完了画面を追加する方法について紹介します! ただし、確認画面については一般的なイメージとは異なりページの遷移はしません。 ※ ページ遷移するお問い合わせフォームがほしい場合は、「MW WP Form」をお試しください。 Contact Form 7プラグインはブログを閲覧されている方が問い合わせを行う場合に使用するメールフォームを簡単に作成できるプラグインです。作成したメールフォームは固定ページなどに設置できます。ここではContact Form 7Form 7プラグインのインストール方法と使い方について解説します。
WordPressサイトで確認画面付きの問い合わせフォームを設置したいのなら、「MW WP Form」の導入がおすすめです。 MW WP Formは無料の問い合わせフォームプラグインで、とくに難しい手順を踏まなくても確認画面や完了画面を設置できます。 Contact Form 7 add confirmは「Contact Form 7」のお問い合わせフォームに確認画面を拡張できるWordPressプラグインです。 「Contact Form 7」のお問い合わせフォームには、標準では確認画面を表示する機能がありません。
WordPressで作成したサイトに「お問い合わせフォームを設置する方法」を初心者向けに解説した記事です。今回は【Contact Form 7】という有名なプラグインを使った方法を紹介します。フォームのカスタマイズも簡単に可能です。
WordPressの管理画面から【設定】 > 【WP Mail SMTP】 の順に選択します。 送信元アドレスと送信者名を確認して、メーラーに【Gmail】を選択する。 先ほどメモしておいたクライアントIDとシークレットを貼り付けます。Authorized redirect URIはメモしておいてください。