【100均】インスタントコーヒーキャップひと振りで1杯分だせる! ... ですが、収納場所によっては高さが気になることがあるかもしれません。我が家では収納に支障が出なかったので、便利さを優先してい … ダイソーは便利なので利用している方も多いと思います。日用品、文房具、スマホ、pcグッズ、収納用品、化粧品やdiyの工具・・・なんでもあります。ただ、そんなダイソーでも中々手を出しにくいものがあります。それは口に入れる食品です。有名なメーカー パックのコーヒーや紅茶などのストックをひとまとめに収納出来たら便利だと思い、ALL100均アイテムで見せる収納BOXをDIYしました。横幅に加え、深さがあるので大きめなパックもすっぽり入っちゃいますよ♪ 100均ウッドリモコンBOXをコーヒー紅茶ストッカーに簡単リメイク♪(____pir.y.o) 100均のボトルかわいいですよね ところが先日、100円ショップ「ダイソー」で 柄のない無地のクリアボトル を発見。 このシンプルさを何かにいかせないかと保存容器にしてみたところ、予想以上に便利だったのでご紹介します。 インスタントに慣れてきてドリップでコーヒーを飲んでみたいという方。それに必要となる道具をドリップとサーバーのセットやポットをハリオを始めとしたおすすめブランドをamazonからご紹介。また、100均で購入できるポットも。コーヒードリップの道具もバッチリ! コーヒーの保存容器はどのようなものを使用していますか?コーヒーには味や香りを上質に保てる保存容器がおすすめです。買ったままの袋にクリップ等で止めてそのまま保存しているなんて方はいませんか?今回は100均や無印等おしゃれでおすすめの保存容器を紹介します。 カフェコーナー(決定) メッシュの棚と木箱の引き出しは100均のもので作りました。 何年も前にやったDIY作品が、ようやく活かされました。 43 インスタントコーヒーキャップ ダイソーの便利グッズレポ 最近、100均ダイソーに行った時に一目ボレした便利グッズがこちら。 インスタントコーヒーキャップです。 振るだけで、インスタントコーヒーが量って出てくるという優れモノ! ズボラさんにぴったりのアイテムですね。